ライターにいみのBlog

興味あることについて日々探求思考している水産系ライターのつぶやきです

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

排除構造物

11月28日に放送された、NHK『ドキュメント20min』の「“排除アート”?をたどって」の回(初回放送日2022年5月9日)。制作は名古屋放送局。 番組の放送を見て、大きなショックを受けました。 じつは今年、同じような光景を名古屋の都心部で見ていて、その異…

横井也有の出生地

尾張藩の高級藩士で国学者、俳人として知られる横井也有(よこい やゆう、1702~1783)。 ウィキペディアによると、藩では、大番頭兼用人や寺社奉行などの要職を務める一方で、「多芸多趣味な人物として知られ、俳諧・俳文・武芸・平家琵琶・謡曲・書画・詩…

コロナ感染7日目

コロナウイルスに感染し、発症してから今日で1週間が経ちます。振り返ると発熱した先週から、昼も夜もほとんど眠っていたような気がします。この齢になると、睡眠が浅く短くなって、なかなか深い眠りに入れないのですが、こういう体調のときは、いくらでも…

コロナ感染6日目

今朝は4時過ぎに起床。コロナに感染してからはベッドに横になっていることが多く、就寝時間も早いため、毎朝の目覚めも自然と早くなりました。 起床時の体温は、平熱の35度台。もう発熱はすっかり下がりました。せきはまだ出ますが、のどの痛みはほとんど気…

コロナ発症5日目

体温が35度台と平熱に戻り、体もだいぶ楽になりました。 のどの痛みは以前としてあり、せきも出ますが、体は確実に回復しています。 軽症ということもありますが、こういう時は自分の体にそなわっている回復力を信じて、静かに完治するのを待つのが最善の選…

コロナ発症4日目

3日前にのどにごろごろとした違和感。疲労感が残ったかのような体のだるさと寒気。そして、その日の夜から発熱し、のどの痛みやせき、悪寒がひどくなりました。一昨日から昨日にかけては、37度後半の発熱が続き、少し頭痛も。 これはひょっとして??? コ…

かつおのだし

かつおの削り節でだしを取ってみました。 ふわふわな削り節をむしゃっと一掴みして、沸騰直前まで熱した鍋の水の中にぶわっと入れ、しばらく待つ。削り節が沈んできたら、取り上げるタイミングだって袋の裏に書いてあったので、その通りにやってみました。 …

【今日の言葉】堂々と生きたらよか

NHKの朝ドラ『舞いあがれ!』、先週の放送より。 高畑淳子さん演じるヒロイン岩倉舞の祖母・才津祥子の言葉。 自分のことば知っちょる人間が一番強かけん 変わりもんや変わりもんで堂々と生きたらよか ストレートな温かい言葉。この場面の舞台であった五島の…

煮干しの力

煮干しでだしを取りました。 頭とお腹のところを除いて、鍋の水に30分ひたす。 それから沸騰直前まで火を入れて、出来上がり。 一口すくって飲んでみたら、イワシの元気なうま味がたっぷり出ていました。 さっそく玉ねぎを加えて煮込み、味噌を溶く。 出来上…

だしの魅力

最近、鶏の手羽元をよく買い、食べています。 鍋の具材にしたり、お酢としょう油と砂糖で甘辛く煮たり、味噌汁に入れたり。 この前は、手羽元を味噌汁に加え煮込んで食べたのですが、その翌日、残った汁にさらに昆布のだし汁を投入してみました。飲んでみた…

心に聞こえてくるもの

この前、近所を散歩していたら、足もとの視界に吸い寄せられました。 このくぼみ。形や深さ色。なかに鎮座する止水栓。金属の文字のすり減った感じやさび具合。さらにまわりを埋める、そこを安住の地とする小さな葉っぱたち。すべてが調和しているようで、し…

ぬか漬け

今年の春くらいから愛用している無印良品の「発酵ぬかどこ」。 毎日かき混ぜる必要がないので、手入れがとっても楽。 キュウリとニンジンのぬか漬けが好きで、ご飯のおともに欠かせません。 ぬか床から取り出して包丁を入れたばかりのものは、つやつやでぴか…

【うなぎ屋】「川次KICHEN」のうな丼

中区栄にある「川次KITCHEN」。 前から一度食べてみたいと思っていて、今週初めて訪れました。 いただいたのは、30食限定のうな丼(半身)で吸い物付き。 なんと1760円(税込み)が990円(同)という、びっくりなお値段です。 お水やおしぼりは、セルフサー…

けっこう好きかも

小さな島のように、ふんわりと集まって浮かんでいた葉っぱ。 足を踏み入れてみたら、くしゅっと心地よい乾いた音がしました。 深まる秋。暮れる日。 なんとも言えない切なさを覚えます。 身がひきしまるような、ひんやりとした空気。 この齢になって、よさが…

貝増の志ぐれたまり

桑名といえばハマグリのしぐれ煮。地元産のハマグリは、とても高価なのでなかなか買うことができないのですが、しぐれ煮のお店で安く買うことができる、おすすめの商品があります。 それが「しぐれたまり」です。 しぐれ煮を作っているお店のすべてで売られ…

愛知県図書館へ行く

この前は、丸ノ内にある愛知県図書館まで。最近は週に2回くらいのペースで訪れ、執筆に必要ないろいろなことを調べています。このときは、かつて名古屋の都心を流れていた「笈瀬川(おいせがわ)」の名前の由来や当時の流路を知りたくて、関連のありそうな…

思い出の店

地下鉄「丸ノ内駅」を出て、愛知県図書館に向かうまでの途中にある、パンやタバコなどを売る雑貨店。もう30年前になるけれど、浪人生時代にこの近くの予備校に通っていた頃、毎朝ここで昼食用のサンドウィッチを買っていました。おばあちゃん、今も元気そう…

感謝したい人

先週は大事な打ち合わせがあり、病み上がりでしたが無事に終わってホッとしました。これから書きたいテーマがいくつか明確になり、また新たなアイデアも浮かんできました。 この前のこと。私が記事を寄稿しているあるところから、うれしい報告をいただきまし…

【うなぎ屋】「うな昇」でうな丼

名東区上社にある「うな昇」。私の好きなうなぎ屋の一つです。 大きすぎないサイズのウナギは、十分に火が入れられ、表面の香ばしさと中のやわらかさがバランスよく、噛めばかむほどにウナギの味が口内にあふれ、独特な香りのタレと相まって食欲を刺激する。…

オリンパスのSTYLUS TG-4 Tough

もうずいぶん前に、一眼レフやミラーレスのカメラは使うのを止めました。 重いしかさばる。長時間の使用は、体への負担が大きい。 そして、なによりも機動力が著しく劣る。 手のひらにおさまるコンパクトなデジタルカメラであれば、ポケットに入れておいて、…

愛知県図書館

丸ノ内にある愛知県図書館。知の宝庫。 なにか調べたいものがある時は、ここに行きます。 官庁街の近くにあり、名古屋城の石垣が残る公園に隣接していて、都心なのにとても静か。図書館だけでなく、周りも含めてこのあたりの落ち着いた雰囲気が好きです。 午…

江戸時代の中川に現れた巨大鰻

名古屋の中川に巨大鰻が現れる。 そんな昔話が、1853年(嘉永6年)頃に完成した尾張の地誌『小治田之真清水』(おわりだのましみず)に紹介されています。 巨大鰻が見つかったのは、「中川筋」の「尾州中野村の水辺」とあります。中川は現在の中川運河。中…

【うなぎ屋】「昼だけうなぎ家」で「にぶいち」

名古屋市中区栄3丁目の「昼だけうなぎ家」でうな丼を食べました。 うな丼は「にぶいち(ウナギ2分の1尾使用)」(1200円)。あと、お吸い物(100円)も追加。 地焼きのうなぎは香ばしさが十分あって、しかもこのお値段。驚きです。 ごちそうさまでした!

【今日の言葉】もがいてたらええんや

11月2日放送のNHK朝ドラ『舞いあがれ!』から。 又吉直樹さん演じる古本屋「デラシネ」主人・八木巌の言葉。 「息ができへんくらいしんどい時に生まれるのが詩や もがいてたらええんや」 無理に明るく強く振る舞わなくてもいい。 苦しい時、辛い時は、とこ…